7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

金沢市議会 2019-09-11 09月11日-03号

さらに、24時間体制虐待通告対応しておりまして、メンタルヘルスへの配慮はもちろん、職員も一人一人家庭があります。人生があります。職員一人一人のモチベーションの向上、働きやすい職場環境の整備ということにも引き続き努めていかなければいけないというふうに思っています。 その児童相談所体制強化のことについてですけれども、先般、児童虐待防止法等の改正がなされました。

輪島市議会 2019-03-12 03月12日-02号

2月8日付新聞各紙は、「児童虐待通告最多8万人」の見出しで、過去最多を更新したと報道しています。輪島市民からの通告はどうなっていますか。 新年度予算には、DV対策等総合支援事業費108万4,000円が計上されています。DV被害者保護相談員設置等説明欄に書かれています。どのような事業を行うのかお尋ねいたします。 

金沢市議会 2018-06-20 06月20日-03号

◎山野之義市長 虐待通告を本市が受けた場合は、迅速に安全確認を行いながら、ケースはまちまちでありますので、それぞれに対応をしているところであります。児童相談所対応する相談内容は、年々複雑化、多様化してきていますので、児童虐待早期発見早期対応を行うことが肝要であると考えております。昨年、児童家庭相談室も設置いたしました。

  • 1